
昼は在宅ワークという名のブログ¬eの執筆。
夜は『あつ森』に夢中のFPひろき(@fp_hiroki)です。
そうです皆さん、最近『あつ森』ってよく聞きませんか?
ご存知かもしれませんが、【Nintendo Swich】のロールプレイングゲームソフトの『あつまれ動物の森』のことです。
出典:任天堂
外出自粛も手伝って、【Nintendo swich】本体も、『あつまれ動物の森』も売り切れ続出らしく、なかなか買えないらしいです。
無理もありません。
だって、そもそもゲームをプレーすること自体が好きでないこのFPひろきが、夢中になるぐらいのものなのですから、売り切れ必至も納得です。
今日は、そんなゲーム嫌いのFPひろきをも夢中にさせている『あつ森』について、熱く語ってみようと思います。
Contents
●息子から始まった『あつ森』フィーバー。プレーさせてもらうや、速攻どハマりしたその要因。
パパ!誕生日に『あつ森』買って!!
いいでしょ??
我が家の『あつ森』ブームは息子による、この何気ないお願い事から始まりました。
え、『あつ森』??
なんだそれ?
「熱盛」は報ステだろ。
...、と、はじめは何のことだかさっぱり分からず...。
それはまさに、
え、『あつ森』?
何それ、美味しいの?
状態。
そんな感じで、『あつ森』とやらの正体がまったく分からず月日が経っていきました。
ある日外出から戻ると、嫁に買ってもらったという『あつ森』を、目を輝かせながらプレーをする息子の姿があるじゃないですか。
なんか見てると、ドラクエのフィールドが無いゲームって感じだな。
村の中だけでプレーしてる感じとでもいうのかな。
狭い世界観だ。ドラクエのような壮大さはないな。
これこそが『あつ森』に対する、ファーストインプレッションでした。
コメントからもわかるように、側から見てるFPひろきの評価は、決して高いものではありませんでした。
ところがです。その評価も次第次第に覆っていくのでした。
プレーを進めていく息子を見守ると、何やら無人島の雑草を拾い始めたじゃ無いですか。
次に何をするのかと見守っていたら、それを売りに出すと言っている...。
ん?なんだ、お前は雑草屋なのか?
それがお前の職業なのか?
もっといい職業は無いのか?
それで一生食べていくつもりなのか?
と、息子の将来を心配になり、気が付けばガチ質問をし始めてました。
はじめのうちは仕方がないんだよ。
まずは少しずつお金を溜めながら、釣りざおを作るんだ。
そのうち魚を釣って売るの。
いま家がいまテントだから、まずは家を建てるのが夢。
それでいつかは住人を増やして島を発展させるんだ〜。
ですって。
ゲームの世界の中ではあるものの、なかなか計画的に物事を考えていて、一丁前に大きな夢まで持っている。
つまり『あつ森』は、無人島で生活を送りながらお金を稼ぎ、誰もが住みたくなる魅力のある島に発展させる...。
そのような目的があるゲームのようです。
株を買ってそれを植え、水をやった利して育てあげる。育てきったら高値で売り捌いて、利益を得るなんてこともできるのです。
それはまさしく擬似株式投資に通づるものに他なりません。
お金を稼ぐ手段を考える良いシミュレーションにもなるので、子供には良い勉強になることでしょう。
生活とは、仕事とは、お金を稼ぐとは、住宅ローンとは...、生きるとは、そして何よりも大事な住人とのコミュニケーションとは...。
これらの重要性をゲームのプレーを通してして学べるわけですから、FPひろきにとってもなかなか魅力的なゲームに映るのも無理もありません。
そんな素晴らしく、癒されるゲームを
「見ているだけではつまらない。これはFPひろきもやるしかない!」
と、島での生活を堪能していくことに決めたのでした。
●FPひろき、『あつ森』を始める。住宅ローンの返済のため、魚を釣りまくる日々を送ってます。
息子が楽しそうに『あつ森』をプレーしているのを観ていたら、FPひろきもやりたくなってきました。
パパにやらせてみ〜ん!
お金の稼ぎ方教えてあげるよ!!
...、とプレーする前にドヤってみたのはいいものの...。
やはり息子同様、雑草むしりから始まった時は、軽い屈辱感を味わいました。笑
それでも粘り強くプレーを続け、毎日約1時間のプレーで3日も経つと、家を建てるまでになったのです。
借金が最大で98,000ほど膨れ上がりましたが。笑
しかし返済も進み、残債は今では50,000ほどにまで減少。今後も返済頑張ります。
ちなみに上の画像ですが、現在のFPひろきの自宅の外装です。
怪しい人が立ってますが、その人物こそがFPひろきです。
ライダースに革パン。パイロットサングラスを掛け、ブーツを履き、頭にはバンダナを巻いてカッコつけています。笑
新型コロナウイルス予防のために、マスクも着用中。
これから夏がやってくるというのにこの厚着。ビジュアル重視なのであまり気にしないでください。
そんな全身真っ黒なFPひろきの格好を見た我が息子には、
と指摘される始末です。笑
リアルではなかなか買えないので、せめてゲームの世界の中では買わせてくれ、というのが本音なのですが...。トホホ..笑
そしてそして下の画像。これは我が家の室内です。
インテリアがまったく揃っておらず、ただただ寂しい室内です。
やはりもっとお金を稼がないとダメですねぇ。
いつかリュウグウノツカイでも釣り上げて、高く売り飛ばしたいものです。
あ、そうそう、さらに下の画像見てください。
ある日、プレーをしていると...。
我が家の目の前に、同じ島でプレーする島の開拓者の息子からの直筆メッセージが貼られてるじゃないですか。
「はらえ!1万円はらえ!」
だそうです。
なんで取り立てられているのかというと...、
「しょぼい釣りざお」というアイテムがあるのですが、これは木を揺すって小枝5本を落とし、それを拾ってDIYするとできあがるアイテムなのです。
息子の島で生活させてもらっているFPひろきは、小枝を落とそうと木を揺らしまくっていたのですが、誤って息子が育てていた「お金が成る木」を揺すってしまい、落ちたお金を拾ったのでした。
それをローン返済に充てたという最低な大人であるFPひろきに対し、息子なりのささやかな抗議をしているというわけです。
息子は「取り立て屋」としてのセンスがなかなかある。
きっと良い取り立て屋になるぞ。
...、と思ってもみたり。笑
まぁこんな感じで楽しい日々を送っています。
FPひろきの当面の目標は、違う島に冒険にいくことです。
いま必死にマイレージを貯めているのは、そのためだったりもします。