
どうもです。
新型コロナウイルスで緊急事態宣言が発令された影響で、5/6まで仕事を休むことになりました。
FPひろき(@fp_hiroki)です。
昨日、こんなブログ記事を更新しました。
この新型コロナウイルス蔓延の影響で、『CFP資格審査試験』の中止が発表されたのです。
この試験日が6月中旬であったことを考えると、
なぜ5月末に行われる『FP技能士試験』の中止の発表がなされないのかと思っていたわけです...。
そして遂に...。
Contents
●「日本FP協会」、「きんざい」から『FP技能士試験』の中止を発表される。
「日本FP協会」、「きんざい」それぞれから、
『FP技能士試験』中止のリリースが正式に出ました。
この試験に向けて準備、勉強を進めていた方々は、さぞや残念無念だったことでしょう..。
お気持ちお察しします..。
このやるせない気持ちをどこにぶつけたらいいのでしょうかね。
ただただ、お気の毒としか言えません..。
●『FP技能士試験』中止で受験料は戻ってくるのか。
5月24日に開催予定だった『FP技能士試験』の中止において、申し込んでいた受検生が支払った受検料は返金されるのでしょうか。
もしこれで返金にならなかったら、まさにダブルの悲劇ですよね。
コンサートなどで「荒天中止」の場合、返金対応があるのが一般的なので、それに鑑みると返金対応してくれそうなものです。
しかし、2020年夏に開催予定だった東京五輪が、延期ではなく中止ということになっていたら、そのチケットは返金対応に応じないとされていました。
新型コロナウイルス蔓延は、戦争や災害に準じる扱いを受けるとされていたからです。
そう聞くと、新型コロナウイルスの蔓延は、それに該当してしまうのではないか...。
そう思うのも無理はないでしょう。
しかし、ご安心を。
「日本FP協会」、「きんざい」両団体より、中止を告知するサイトに、次のような文言が記されていました。
なお、お支払済みの受検手数料は、返金いたします。受検手数料をお支払済みの方には、別途、具体的な返金手続き等につきましてご案内いたしますので、今しばらく、お待ちくださいますようお願い申し上げます。
引用:きんざい
引用:日本FP協会
そりゃそうですよね。^^;
●次の『FP技能士試験』は9月開催。新型コロナウイルスが終息していることを祈るばかりである。
次の『FP技能士試験』は9月!
試験に向け、今まで全力で走り続けた人からすると、果てしなく遠く感じるかもしれません。
それはまさに東京五輪出場内定選手が、来年に延期された心境と合い通ずるものがあります。
そんなアスリートのごとく、淡々と頑張って頂きたく願ってます。
また、9月試験となると、20-21年度版のテキストが6月に発売され、その内容が試験問題に出てくることでしょう。
新しくテキスト、問題集を購入なさる方もいることと思います。
いろいろ負担が振り掛かってくるものと思いますが、負けずに頑張ってください。
ご健闘をお祈りしております。
ではでは今日はこのへんで。
じゃ!!